味と安全性の両立にこだわり
商品開発を続けております
流行の発信地、東京都心で開発
1965年、渋谷にほど近い世田谷区池尻に、松美産業は産声を上げました。創業当時は、一階が工場でした。
現在は、営業・財務等の本社機能に加え、開発室を有しております。
開発室は、工場での製造を再現する事ができる機器を備え、常に最新の流行をさ見極めながら、研究開発を続けております。
スケジュールに時間的余裕のない開発であっても営業が持ち帰った情報を「熱いうちに」開発部隊に連動し、ブラッシュアップを最短で行います。
場所柄、開発に煮つまれば、ふらっと新宿・渋谷・日本橋の専門店を訪れて、ブレインストームに出向いております。
こしひかりの里、南魚沼で製造
1972年に新潟工場を南魚沼市茗荷沢に開設いたしました。
冬になれば、二階から出入り出来るほど雪深くなるこの地域ですが、春になれば、その雪解け水が、八海山の清らかな伏流水となります。
親から子へと受け継がれてきた、日本の伝統の味と風味を食卓へお届けする為、試行錯誤の繰り返しを日夜続けている中、この清らかな水は、第二の原材料として、繊細な風味表現の助けとなっております。
2000年にISO9001認証を業界に先駆けて取得し、より高度な品質管理に役立てております。
今後とも、時代のニーズと嗜好性を厳しく見つめ、おいしくて安い高品質の商品を、安定供給するため益々の努力を重ねて参ります。
主取扱い商品
~全商品の天然着色・保存料抜きを目指しております~
山菜・惣菜
無着・天着・保存料なし
お客様のご要望に合わせて、カットサイズ、味付変更のご相談を承ります
山菜・惣菜
合着
水煮・素材
無着・保存料なし
炊き込みごはんの素
お客様の釜サイズに合わせて、味付・ロット調整のご相談を承ります